,
close
6 2, 2020
6 2, 2020

CS:GOマネーシステムの説明

CS:GOでエコノミーシステムが非常に重要となる理由とは?

CS:GOのエコノミーに影響する要素とは?

CS:GOマネーシステムの説明

CS:GOストリームを見ていて、状況がよくわからない、片方のチームが相手より武器をたくさん持っているのはなぜかわからないときは、このガイドがゲームの理解に役立ちます。CS:GOのマネーシステムについて、またこのシステムがベッティングにどう影響するかについて、詳しく解説します。

CS:GOベッティングで成功するには、マネーシステムの仕組みを理解することが大切です。まず始める前に、テロリスト(T)とカウンターテロリスト(CT)では購入できる武器や装備がやや異なるということを覚えておきましょう。たとえば、CTは素早く爆弾処理を行うために爆弾処理キットを必要としますが、Tはそうではありません。

わかりやすく言うと、CS:GOにはエコノミーシステムがあり、キルや目的の達成に対してマネーを受け取ることで、チームはより良い武器や装備を戦場に持ち込み、成功のチャンスを高めることができます。

どちらの側のプレイヤーも、「ピストルラウンド」を$800の所持金で開始します。対戦中、各プレイヤーが所持できる最高額は$16,000です。ゲーム開始時の少ない所持金では、各チームの選択肢が限られるのは明らかです。ピストルラウンドと呼ばれる理由は、手に入れることのできる唯一の武器がピストルであるためです。

以下の表は、チームがオープニングラウンドで購入できるアイテムです。各アイテムの簡単な説明と価格が記載されています。

CS:GOマネーシステムの説明

アイテム

価格($)

情報

P250

300

ピストル、Glock-18より離れた距離からのヘッドショットが可能

CZ75-Auto

500

自動拳銃、24発のみ

Five-Seven (CT)

500

近距離での使用に優れている

Tec-9 (T)

500

正確性と連射速度に優れている

Dual Berettas

400

カウボーイ風の見た目だが、使い勝手は良くない

Desert Eagle

700

ボディショット2発、ヘッドショット1発で敵を倒せる

Flashbang

200

敵の目をくらます

Smoke Grenade

300

一定の時間、狭いエリアにスモークを焚く

HE Grenade

300

手榴弾

Molotov Cocktail (T)

400

特定のエリアの地面に火を起こす

Incendiary Grenade (CT)

600

Molotovと同じだが、より遠くに投げられる

Kevlar Vest

650

ボディショットに対する防御力を強化する防弾チョッキ。「Aimパンチ」を防止できる

単なるピストル以外にも、マネーで購入できるアイテムにはさまざまなものがあり、このラウンドで誰が何を持つかが重要であることがわかります。しかし、ピストルラウンドの後は、少し複雑になっていきます。勝ち負けのボーナスや爆弾の設置および解除に対するボーナスが入ったり、より強力な武器を手に入れるためのコストがかかったりするためです。このゲームに関するベッティングのエキスパートになるには、CS:GOマネーシステムの知識は欠かせません。

お金を増やす

チームがお金を稼ぐ最も一般的な方法は、敵のプレイヤーを倒し、キル報酬をもらうことです。キル報酬は、使用している武器によって少々異なります。ほとんどの武器のキル報酬は$300ですが、一部例外もあります。AWPとCZ-75のキル報酬は、どちらも$100だけです。ナイフキルを除いた場合、最も報酬が高い武器のタイプはショットガンで、報酬は$900です。ただし、これを使うにはかなりの制限があり、銃の効果を出すには近接する必要があります。

頭に1発当てれば、ヘルメットに関係なく相手を倒すことができるので、AK-47はおすすめの武器です。

P90を除けば、SMGの報酬はすべて$600です。これらの武器は、防具を付けていない敵に対して有効性が高くなるので、やはり使用できる状況は限られています。そのため、これらの使用は無理買い、またはチームのエコノミーを増強するためのアンチエコラウンドになる傾向があります。

プレイヤーをキルする以外にも、個人およびチームの目的を達成してマネーを稼ぐことができます。自分のチームがラウンドで勝利すると、TであるかCTであるかに関係なく、各プレイヤーに$3,250が入ります。爆弾を設置されても、処理すれば、各CTプレイヤーには追加で$250が入ります。同じことが相手にも当てはまり、各Tプレイヤーは爆弾を設置し、処理されずに済むと追加の$250がもらえます。

たまに、Tプレイヤーが、武器を保存しておいて次のラウンドに持ち込めるようにすることがあります。このシナリオでは、爆弾が設置されなかったと仮定して、ラウンドが時間切れになると、そのプレイヤーの受け取る報酬は$0となり、死んだチームメイトは負けボーナス(後で説明します)を、CTは$3,250を受け取ります。

負けボーナスは、片方のチームが一方的に勝つことを防ぐためのCS:GOの仕組みです。ラウンドに負けたチームはマネーで報酬を受け取ります。負けボーナスは、連敗に対しラウンドごとに$500ずつ増えていきます(上限5ラウンド)。つまり、合計額は$1,400、$1,900、$2,400、$2,900、$3,400です。

しかし、ことはそう単純ではありません。負けボーナスのランクは連続して上がるだけではありません。累計カウントでも効果的に機能し、ラウンドで勝利するたびに、1ランクずつ下がります。たとえば、チームが連続5ラウンド負けると負けボーナスは最高額の$3,400になりますが、次に1ラウンド勝利すると1ランク下がり、負けボーナスは$2,900となります。

さらに話を複雑にしているのが、負けボーナスカウンターについては、各ハーフの最初の時点で、チームがすでに1敗しているかのように扱われるという点です。あるプレイヤーがピストルラウンドで誰もキルせず、目的も達成せず、ラウンドに負け、$800全額を使い果たした場合、次のラウンドでの所持金は$1,900になります。

相手チームも1ラウンド勝っただけで所持金がさほど多くないので、こうした状況のチームは無理買いすることを決めます。無理買いとは、次のラウンドに勝ちたいがフルバイする余裕はないという場合に、無理やり装備品を購入することです。

T側がオープニングラウンドで爆弾を設置できなかった場合、T側は、CT側が十分な金額を貯める前にラウンドで勝利を収められるよう、無理買いを行います。

この時点までに、そのチームが再びラウンドに負けると、3回目の負けボーナス($2,400)を受け取ることになり、前回のラウンドで起こった出来事によっては所持金がだいたいそれくらいの額になります。その間に、相手チームは2ラウンド勝ち、キル報酬や1つ以上の目的達成によりマネーが増えます。

負けたチームはエコラウンドを1回行い、次のラウンドでフルバイできるのを待ちます。エコラウンドでは、何も購入しないか、わずかな額だけ使用します。そして4回目の負けボーナスを受け取るので、所持金の総額は$2,400+$2,900=$5,300になります。CT側にとって、これはM4A4 ($3,100)、Kevlar + Helmet (防弾チョッキとヘルメット、$1,000)を購入するのに十分な額で、残りの$1,200で投げ物を買うことができます。この例から、CS:GOではエコノミーの管理方法がいかに大切かがわかると思います。

T側はどうでしょうか?

CTと逆になるので、少し難しくなるかもしれません。装備は上記のリストと同じで、T側が爆弾を設置できるか否かによりますが、2回目のラウンドはだいたい同じです。オープニングラウンドで爆弾を設置できると、プレイヤーは$800のボーナスを受け取ります。

チームが爆弾を設置したがオープニングラウンドで負けた場合、敵を1人もキルしていなければ、報酬はだいたい$1,900+$800=$2,700となります。ここでチームは、第3ラウンドでフルバイできるように次のラウンドをエコにするかどうかを決めなければなりません。各プレイヤーが$2,700を残した状態で第2ラウンドを始め、爆弾を設置することなく負けた場合、総額を$5,100にまでできます。これは十分にフルバイ可能な額です。

T側はオープニングラウンドで爆弾を設置できなかった場合、CTと同じように無理買いを行います。これはCT側が資金を貯める前にラウンドに勝つためであり、また第3ラウンドではまだ購入できないからです。

エコノミーに影響するその他の要素

CS:GOを見る場合、注意を払うべき要素は他にもあります。たとえば、ラウンド開始時点でT側に他のチームメンバーよりはるかに所持金の少ないプレイヤーがいる場合、そのプレイヤーは時間切れ後にキルされたか、武器を保存した可能性が高いです。これは、T側でタイマーの終了後に死んだ場合、次のラウンドでは一切マネーボーナスが入らないためです。

時間切れ後に死んだ場合、T側のエコノミーには大打撃となりえます。このチームが数ラウンド負けボーナスを受け取っているとすると、他のプレイヤーが$3,400を受け取っている一方で、このプレイヤーは報酬を受け取っていない可能性があります。何も買う余裕のないプレイヤーが1人いると、これが次のラウンドに大きな影響を与えるかもしれません。

次に何が購入されるかを予想することができ、これがベッティングの決定に役立つ有用な情報となります。

もう1つの例はエコラウンドです。両者がエコラウンドを利用して自分たちのエコノミーを改善しますが、それぞれの側の目的は大きく異なる可能性があります。通常、T側のエコラウンドでは、爆弾を設置し、次のラウンドで$800のボーナスを得るということが主な目的になります。2つ目の目的は、できるだけ多くCT側をキルして、防御側チームに影響を与えることです。CT側の武器の方が高額であるため、これがゲームの後半に大きな波及効果を及ぼす可能性があります。

CT側の場合、エコラウンドにおける目的は1つで、相手側のプレイヤーをキルして銃を奪うことだけです。T側のAK-47は、頭に1発当てれば、ヘルメットの有無に関係なく相手プレイヤーをキルできるので、おすすめの武器です。CT側が武器を2つ取得し、T側を3人キルすれば、有利なエコラウンドと考えられます。 

これでCS:GOのエコノミーの基本がわかったので、ストリームを開き、CS:GOを見て知識を試してみましょう。チームの所持金や装備を見て、彼らが何をしたか、彼らが何をしようとしているかを分析できるか考えてみましょう。あなたはほとんど時間をかけることなく、次に何が購入されるかを予想し、その情報に基づいてベッティングを決定することができるはずです。 

eスポーツ ホーム
最新のCS:GOオッズを確認

筆者について

Pinnacle

「Pinnacle」は、当社のライターが執筆したeスポーツベッティング記事の包括的なカテゴリです。Pinnacleのコンテンツやトレーディングチーム内の豊富なeスポーツ知識を活用した、様々な記事をお読みいただけます。

詳しく見る 閉じる